札幌岳に晴れマーク並ぶ昨日でしたが、ギリギリ(給油中)まで悩みましたが
こんな展望見たくて片道約75㎞走り展望楽しんできました。

こちらから見る羊蹄山が好きと言う方多い尻別岳山頂からです。
秀麗&端麗な蝦夷富士~自分も、この方角が綺麗に感じます。
土曜ヤマレコ・・・尻別岳・・・思いの他尾根下急登。
日曜ヤマレコ・・・定山渓天狗岳・・・紅葉ハイキング。
午前曇天予報に躊躇しながらの初尻別岳(北海道百名山)でしたが、
峠下りると羊蹄山見え、尻別上の雲も予報通りに抜けるだろう~と
思ってたら登山口到着時にはピーカン!

風無く、暑い山行になってしまいました。
尾根歩きから急登となり最後の尾根登り来し道。

最後の綺麗に笹狩りされた所を登り初登頂です♪
蝦夷富士がとても綺麗でした。

気温上り、山頂は虫だらけ~。他登山者と少し会話した後に速攻下山でした。
好天に一寸距離短ったような?で、先日のウィンドウショッピングにて気になる
ウェアあったので、帰宅後に自転車往復30㎞の池内山行(笑)
木曜夜に見てたものが売り切れとなり在庫確認してくれたら市内他店舗にある
との事でファクトリー山訪問し帰宅しました。

黄葉のようなウェアを初ゲットしたんですが、何方かの影響を受けてしまったか?
そんな週末初日でした。
日曜(今日)は、山上強風予報に無理せず何時もながらののんびり紅葉狩山行。

こんな展望ある市内山へ初登頂です。
登山口から林道歩きの定山渓天狗山。

林道からの紅葉が綺麗です。
入山小屋から徐々に下がる林道、そして定山渓天狗岳登山口着き
「どこから標高稼ぐの?」と感じるほどの緩斜面続き、途中~急傾斜続く
コースです。泥濘なければ、好きになりそうだけどドロドロ道多いです。

山頂直下から展望開け、周囲の山々が見渡せます。
中央・無意根山、右側羊蹄山。
こちらから見ると、左側が山頂と分かりますね。

ズームです。
昨日も今日も羊蹄山見ながら紅葉楽しみ、帰路で小金湯寄り日帰り温泉。
久しぶりの連日好天に、満喫山行させて貰いました。。。