追加投稿タイトルを「帰宅を待つ花?」などにしようかな?と思いましたが・・・花が自分を待ってるわけでなく、自分が楽しみにしてるだけ~なので、こんなタイトルになりました。。。
ガーデニングブログをされてる方なら分かってくれるかな?と思いながら、好天時に外出すると植物達が水を欲しがってないかな?とか、早く帰ってあげようなどないでしょうか???(笑)
早朝に庭探索を行い、午前中だけの外出ですが・・・帰宅すると、新たな開花種があるこの頃です。
開花種、開花進展、楽しみな蕾達~と構成も考えずの投稿です。。。
フェルディナンドピシャール

今年は肥料も他の植物と同じ(野菜含め)もので、済ませてる我が家です。花が少し小さく成ってしまいましたが・・・元気に咲いてくれてます。
ロマンチカ

フェルディナンドピシャール他の薔薇達と誘引してますが、風でクレマ達の開花予定していた場所とずれてしまってます(^_^.)
レディバードジョンソン~多分?

薔薇フェンスにグレイブダイビューティーと共に誘引し蔓がグチャグチャ状態です。。。
ホーゲルビーホワイト

花数が大分増えて来ました。強風で撮影するのが難しい状態でした。
パコダ

やっと咲き始めたパコダです。蕾が増え始め、これからの楽しみです。赤い蕾が見えてるのは、テキセンシスレッドだと思います。
不明バラとクレマ達

クレマはベティコーニング、篭口(先日の多花と別株)、クリスパです。
これから楽しみな株達です。。。
パープレア・プレナ・エレガンス

やっとPPEらしい花型に成ってきました。。。
右から~風でボケてしまってます。

左から~このまま咲き進んでくれると、かなり楽しめそうです。

ジュビリーニ70

やっと撮影可能な位置で咲いてくれた1輪です。
正面から~右下と所々にある赤系の蕾はテキセンシススカーレットです。

左方向から

去年も多花で楽しませてくれた品種ですが、今年は更に蕾が増えてる様子です。順調に開花してくれ~と願ってます。。。
都筑

最後の紹介品種ですが、この種も蕾が沢山に成って来ました。去年の倍以上に成ってると思います。
去年の都筑

外出仕事のスケジュール調整に難儀する自分ですが、外出仕事が無い状態も困ります(成果が無い事に繋がります)。開花シーズン真っ最中で、少しの外出時間でも開花が進み~外出時は帰宅が楽しみなこの頃です。。。